ABOUT WASTES 老廃物について
老廃物について
これまでダイエットや健康管理などを意識されたことがあれば、一度は耳にしたことがある「老廃物」。
今回は、「老廃物」とは何か? 老廃物を溜めるとどうなるのか? 老廃物を溜めないためにはどうすれば良いのか?について見ていきましょう。
老廃物とは?
まず、「老廃物」とは何か?
人間の身体は、活動するために呼吸や食事等で外部から空気や水分、栄養分などを取り入れ、それをエネルギーに変えて活動しています。
この代謝時に排出される不要な物質が「老廃物」です。
例えば、二酸化炭素、尿素や尿酸などです。その他にも細胞カスや脂肪カス、食べ物のカス、余分な塩分や水分なども老廃物と言えるでしょう。
通常、これらの老廃物は呼気や尿、汗、便などによって排出されますが、排出されずに体内に残った老廃物が蓄積し、不調の原因になっていることも少なくありません。
老廃物が溜まるとどうなるの?
老廃物が溜まると体調不良の原因にもなると言われていますが、どのような影響があるのでしょうか?
-
腸に老廃物が溜まると
老廃物を排出する主な器官は腸です。実に老廃物の7割が便によって排泄されていることからも、腸は老廃物が溜まりやすい器官と言えるでしょう。
女性で便秘に悩んでいる方も多いと思いますが、便がスムーズに排泄されないことが原因で腸やその他の器官にも影響が出てきます。
便秘になると、腸内に悪玉菌が増えます。悪玉菌は有害物質を作り出すと言われており、その有害物質が原因で生活習慣病になる恐れもあります。
また、腸に老廃物が溜まることで、腸が重みで下がってきます。それにより骨盤内の血行が悪くなります。
有害物質が増えたり、血行が悪くなると、肌荒れや吹き出物の原因になります。その他にも、血行不良により疲労物質が溜まりやすくなり、肩こりや腰痛を引き起こすこともあります。
女性の場合は、冷えやむくみ、生理不順などの不調にもつながります。
そして、腸は自律神経とも密接な関係があるので、便秘によって自律神経が乱れイライラしたり、不快感を感じたりと、精神的な影響も出てきます。 -
細胞や脂肪に老廃物が溜まると
老廃物は腸以外にも溜まります。
例えば、細胞や脂肪の間などに老廃物が溜まると、むくみや肥満の原因になります。
また、脂肪の中に老廃物が溜まると、お尻や太ももなどによく見られるボコボコとしたセルライトになってしまうこともあります。
その他、老廃物が血管に付着すると、血管が圧迫されて血液循環が悪くなったり、場合によっては血栓の原因にもなりかねません。
老廃物を溜めないためにはどうすれば良いか?
では、老廃物を溜めないためにはどうすれば良いのでしょうか?
-
リンパの流れをよくする
老廃物を排泄するのに重要なのがリンパです。リンパは体の下水道と言われるように老廃物などを運ぶ役割を担っています。
老廃物はリンパ管を通ってリンパ節に運ばれ排出されます。
リンパは主に筋肉の収縮によって運ばれますが、運動不足だったり、同じ姿勢で長時間じっとしている、水分を摂らないなど、様々な原因で滞ってしまいます。
それを改善するために効果的なのが、リンパマッサージです。
体に溜まった老廃物をリンパ管に沿ってマッサージしてリンパ節に流します。
リンパ管には排泄口がないのでリンパ節までしっかりと流してあげないと、流れずに残ってしまうことになります。
自分でできるリンパマッサージの方法なども紹介されていますが、きちんとしたマッサージをするのは簡単ではありません。
老廃物はリンパ節まで流さなければ排出されないので、デトックスを専門で行っているエステなどに定期的に通うことをおすすめします。 -
運動する
老廃物を溜めないためには、適度な運動を続けることが大切です。
運動によって代謝活動は活発になります。そして、運動によって筋肉が収縮することでリンパの流れも良くなります。
日常生活や運動で筋肉の動きが活発で、リンパが流れていれば老廃物は溜まりにくくなるでしょう。
他にも老廃物を溜めない方法はありますが、運動とリンパマッサージで溜まる前に流してしまうように心がけることが大切だと思います。
今回はデトックスと大きな関係がある「老廃物」について見てきました。
人間が生きる上で老廃物は切っても切れないものです。
特に加齢によって筋力が低下してくると、老廃物が溜まりやすくなってきます。溜まってしまう前に、意識的に流し出すようにしましょう。